進学したい学校に
行くためのお金は?
国立大学については国が示す平成30年度標準額、私立大学、短期大学については平成30年度昼間部の平均額です。(文部科学省資料より)
東京都内私立専修学校(専門課程 看護分野)については平成30年度の平均額です。
(公益社団法人東京都専修学校各種学校協会調べ)
国立大学(標準額) | 818,000円 | 国立大学については国が示す平成30年度標準額、私立大学、短期大学については平成30年度昼間部の平均額です。(文部科学省資料より) 東京都内私立専修学校(専門課程 看護分野)については平成30年度の平均額です。 (公益社団法人東京都専修学校各種学校協会調べ) |
|
---|---|---|---|
私立大学 | 文科系 | 1,167,000円 | |
理科系※1 | 1,545,000円 | ||
私立短期大学(全平均) | 1,119,000円 | ||
東京都内私立専修学校 (専門課程 看護分野※2) |
962,000円 |
※1 医歯系は含みません。医歯系の初年度納入金額平均は、482.2万円です。
※2 四捨五入の関係で、合計において必ずしも一致しません。
資料提供:文部科学省、公益社団法人東京都専修学校各種学校協会
自宅から通う学生の平均支出:1,667,200円
アパートや下宿などから通う学生の平均支出:2,201,000円
※学費:授業料、課外活動費、通学費など
生活費:食費住居光熱費・娯楽・し好費など
4年制大学 | 1,884,200円 | 自宅から通う学生の平均支出:1,667,200円 アパートや下宿などから通う学生の平均支出:2,201,000円 ※学費:授業料、課外活動費、通学費など 生活費:食費住居光熱費・娯楽・し好費など |
|
---|---|---|---|
(内訳) | 学費 | 1,193,400円 | |
生活費 | 690,800円 |
資料提供:日本学生支援機構平成28年度学生生活調査結果より
学費をサポートしてくれるものは?
学生本人に対して学資金をサポートする制度です。原則返す必要のない「給付型奨学金」、返さなければいけない「貸与型奨学金」があります。
入学試験の成績を対象とするものや経済的困窮者を対象にするものなどさまざまあります。
保護者などが金融機関・国から必要な学費を一括で借り入れます。
・国の制度 ・貸付制度 ・財団法人等の修学制度
・近隣府県を含む私立幼稚園、私立小中学校、高校、大学、専門学校独自の奨学制度
(子どもの奨学情報とひとり親の奨学情報も掲載。 例:看護専門学校)