ハグナビサポーターレポート
みんなのいばしょ結(長浜市)
子育て
サポーター:育児ひろばアプリコット
2021年11月24日掲載

ここに来たら
だれかに逢える。
つながれる。
ホッとする。
普段の暮らしの中で「子どもたちが自分らしくありのままを受け止めてもらえる居場所」となることができたら。と、立ち上げの想いを運営者さんから聞かせていただきました。
「みんなのいばしょ結」さんは、長浜市所有の交流施設「長浜市多文化共生・国際文化交流ハウスGEO」を借りて開催されています。
毎週水曜日、小学校が唯一5時間で下校できる日に開催し、神照小学校区の子ども達を中心とし、中高生や大人まで様々な人が集まる場所です。
週に30人くらいの子供たちが、隣の公園で遊んだり、学校の宿題をしたり、本を読んだり、逆に何もしたくなければ何もしなくていい。
思い思いに過ごせるそんな居場所なんだそうです⚘
「みんなのいばしょ結」で大切にしていることも教えていただきました。
年末年始、お盆、災害時など以外、基本的にはいつも開けて「おかえり!」と子どもたちを迎えたいという思いから、まずは、毎週同じ時間に必ず開いているということ。
また、世の中全体的に、子どもにとってのびのび過ごすことが難しい時代ではありますが、
ここではなるべく、子ども達が自ら感じたり考えたりできる機会を大切にしたいとおっしゃっていました。
違った年齢層や地域の人などに怒られたり褒められたり…いろんな人の感性・価値観にふれ、
自分は大事な存在なのだと感じて育ってくれたらという、子どもたちを見守る温かい想いで溢れていました。
【その他の活動】
〇エコバトン
学用品(制服・体操服・カッパ・その他)など、子どもの成長に伴い、まだ使えるけど使わなくなったものを次の方にバトンタッチする機会を作っています。
〇季節に応じた昔から伝えられる手仕事(味噌づくり、梅ジュースつくり等)を子どもたちと一緒に楽しんでおられます。
近くの方は気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
地域の皆で子育てを楽しく見守れる素敵な場所です。
https://www.facebook.com/musubi.tsunagaru/